動画講習 PR

動画で見る 座標を確認する方法 遭難時に活用できるGoogleマップの便利機能

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2018年 春から夏にかけて、山での遭難事故が多くあったようにおもいます。

なかには、遭難者自身が携帯電話で遭難を通報していながら、救助につながらずに亡くなったこともありました。

こんな遭難時にも、すばやく救助される方法が携帯電話の機能に搭載されています。

今回は Googleマップの機能を使って座標を確認する方法をシェアしていきます。

 

Googleマップで確認できる座標の表示はタップ一回

はじめに、簡単な動画をご覧ください。

再生速度を1.5倍にして頂いたら丁度いいかもしれません。:PC表示なら画面下の歯車マーク設定から。スマホなら右上の縦…から変更できます。

 

 

ご自身のいる場所に示されている ● の上をタップしてください。

その地点の座標が、簡単に確認できましたね。

これを一つを覚えておけば、緊急事態いがいにも、いろんな場面で利用できます。

この方法は、電波の届かないエリアにいても活用できます。

GPS機能は宇宙に浮ぶ、3機以上の衛星から発信される信号を受信して、位置を測定していますので、空が開けたところにいるヨットにとって電波は問題になりません。

そのため、オフライン状態でもあなたの位置は表示できます。(マップ情報は更新されませんので地図としては古い情報になってしまう事もある)

マップ上に、あなたが居るはずの ● が表示されない場合は

スマホの設定から→ Googleマップを選択→ 位置情報を選択→ 位置情報の利用許可を「このAppの使用時のみ許可」にしてください。

まずは、入門編の利用方法でした。

 

今後 この方法を使った、ヨットでの活用方法も紹介しますのでチャンネル登録よろしくお願いします。

 

メガネの置かれた机
セーリングヨットの教科書ならコレ!入門者向けの書籍を紹介日本ヨット新聞| この一冊は書店やネット通販サイトでも簡単に手に取ることが出来て 日本のヨット乗りの為に書かれた、外洋セーリングクルーザー向けの教科書 初心者に向けた基本の概略を程よい 濃度にまとめた一冊に仕上がっています。 いくぶん不満足に感じることもあるでしょうが、濃すぎる内容は入門者向けでは有りません。...
日本ヨット新聞.com 何を思ってこのサイトを開設したのか?
私がどうしてこんなブログを立ち上げて
情報発信しているのか書いています